お家でお勉強-備忘録

現在小学2年生の娘の家庭学習について、気づいたこと、感じたことなど書いています。あわよくば2021年に中学受験(受検)

スマイルゼミここがよかったよ ①

スマイルゼミには子どもが楽しめる工夫がいっぱいだった

スターアプリ

スマイルゼミを初めて半年、子どもが勉強を楽しめるように
よく考えられてるなと思いました。
その代表的なのがスターアプリですかね。
課題をクリアするとスター☆がもらえ3つたまるとゲームをするための
カギが開けることができるというやつです。

f:id:ouchide-obenkyo:20170125233657j:plain

f:id:ouchide-obenkyo:20170125233707j:plain

ゲームの内容は…サクッと簡単に出来ちゃうような内容ばかりなんですが
好きな子は好きだと思います。
うちの娘はあまりしないんですけどねwww

ただこれには注意が必要!
スター☆が3つで出来ると先に書きましたが、スター☆3つっていったら
1~3講座やったらすぐにたまっちゃうんです。
1講座5分かからない程度でうちの娘は終わらせるので、
大して勉強したことになりません。
そこで、最初に自分の子どもがどのくらい勉強に時間がかかるか、
1講座どれくらいの量かというのを、親は把握しておかないといけないわけです。
把握したうえで、子どもと決まりを作るといいと思います。
うち場合は、一日に

  • 今日のミッション4つ
  • 新しい講座、国語・算数を一講座ずつ
    新しい講座がない場合は、ミッション2つ追加
  • 漢検ドリル
  • 計算ドリル
  • 漢字コレクション
  • 英語を1レッスン4講座

これを基本に体調や、ほかの用事を踏まえて増えたり減ったりするのですが
大体時間にして一時間弱勉強をする約束で、できたらカギを開ける。
ゲームをやるにせよやらないにせよ、カギを開ける

カギを開けると、メールやみまもるトーク(LINEぽいやつ)に通知がくるので
ちゃんとやってるかやっていないかがわかります。
通知が来て、親がチェックできること子どもにちゃんと伝えておいたほうが
いいと思います。
子どもはサボる天才ですからwww

よく口コミなどで、勉強しないでゲームばかりすると書いてる方もいらっしゃいますが
どれだけやればいいというのを、子ども一人で決めるのはちょっと難しいかなとおもいます。
自分で決めれてちゃんとがっつりやってくれるならいいのですが
子どもが勉強やった!!!っと思う量と
親がこのくらいはやってくれよぉっ~~と思う量は一緒とは限りません。
もし、あぁまたゲームばかりと思うことがあるのなら
一度試してみてください。

ちなみに、アプリの使用できる時間は
みまもるネット>サービス設定>サービス利用設定
こちらで親が設定することができます。